忍者ブログ
世界の光・親鸞聖人の教えを世界に! 夢は大きく、現状には厳しい目を!
[216]  [217]  [218]  [219]  [220]  [221]  [222]  [223]  [224]  [225]  [226
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 宗門挙げて取り組んできた、参議院選挙も、いよいよ明日が投票日。
もちろん、期日前投票は、今日でも可能です。

 藤谷光信候補は、民主党の比例区で、名簿に載っていました。
 ちゃんと、公報で、確認しますと、実感がわきます。
 こちらは、全国の皆さんに、関係があります。
 谷川秀善候補は、大阪で立候補。こちらは、首相夫人が応援に来た
とかで、新聞でも紹介されていました。アッキー自らが応援に来た、
ということは、自民党としても、相当の力の入れようだと思います。

 宗門がこれに関わる、そのやり方については、当ブログでもあれこれ
書いてきましたが、ともかくも、右傾化暴走中の現政権に、ノーならば
ノー、イエスならイエスと、態度を明らかにすることは、国民として、
さらに「仏法者」「真宗人」として、大切なことです。

 今日でも、明日でも、投票に行きましょう!
PR
 とりあえずホッとしましたが、本願寺新報、最新号では、
また8ページに戻りました。いよいよ選挙期間に入ったこと
もあって、今回は、候補者に関する記事はほとんどなし。
 世のなか安穏なれ、をテキストとしての勉強会がありました
というような、各地のようすが、報じられていました。

 中で、滋賀県で開かれた勉強会で、参加者が、
「私も、生きる目的について、考えることがある」
と語っています。まじめに生きている人なら当然の疑問でしょう。

 では、これに、我が宗門は答えているか、というと、答えは、
ノーなのです。
 門主の前著「朝には紅顔ありて」の中に、
「生きる目的は何か。これに、ハッキリした答えはないでしょう」
と書かれているからです。ご自身で書かれたのか、周囲の執筆陣
の筆になるか、分かりませんが、いずれにしても、
「生きる目的などない」
という答では、生きる意義、生きていく意味、生きている価値が
まったく無い、ということになってしまい、さて、これは大変な
ことなのです。

 せっかく、各地で勉強会をしているのですから、この御門徒の
真摯な問いかけに、誰か答えてはくれないものでしょうか。
 北陸の某会では、これに正面から答えた著書を出し、発刊後、
7年近くたってもなお、毎月万冊単位で売れ続け、55万部を
突破したとのこと。我が宗門も、黙視できないでしょう。
 3月の能登半島の地震に続いて、今度は新潟県中越沖地震と、
被害に遭われた方には、心よりお見舞い申し上げます。
 さて中外日報によると、地震で各寺院が多大な被害を受けており、
その全容さえつかめない、と伝えられています。掲載された写真を
見ても、惨状は目を覆うばかりです。
また、参議院選挙で、宗門あげて推薦している候補者がいますが、
後援会の人数が集まらず、いずこも苦戦、目標達成できそうなのは、
一割程度だとも報じられています。
 親鸞聖人750回忌に向けての募財も、進んでおりません。

その他のニュースを見ていても感じることですが、現在の宗門は
全くもって「組織が崩壊」している、ということです。
指示が伝わらない、末端まで徹底されてない、そしてその指示に
従わない。また、各地からの報告が届いていない、というように、
タテの組織が、まずもってありません。
加えて、隣の組や寺と助けあう、ヨコのつながりもありません。
全体として、バラバラなままで、このままでは、門徒の皆さんが
憐れでなりません。

 では、何をもって、組織をまとめ、団結すればよいのか。
 それには、三世十方を普遍妥当する、宗祖親鸞聖人の教えのもとに
一致団結するよりほかにないでしょう。
 参院選の宗門特別推薦や、大遠忌法要募財も大事ですが、その根本
には、親鸞聖人の教えの徹底こそ、緊急の最重要課題ではないでしょ
うか。
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者アド
このブログの中を検索できます
最新コメント
[02/07 NONAME]
[05/14 管理人]
[05/13 リーズル]
カウンター
アクセス解析
バーコード
このブログを携帯でご覧になる方は このコードを読ませてください。
プロフィール
HN:
TAXI
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/10/31
職業:
真宗関係
趣味:
音楽・映画・地図を眺める
忍者ブログ [PR]