世界の光・親鸞聖人の教えを世界に!
夢は大きく、現状には厳しい目を!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「濃蹶・峡顛いずれか抗衝せん
梵王ひとり降旌を樹てず
豈図らんや右府千軍の力
抜き難し南無六字の城 (頼山陽)」
美濃を制した斎藤道三(濃蹶:のうけつ)も、
甲斐の武田勝頼(峡顛:きょうてん)も、あらがう
術のなかった織田信長(右府)に、本願寺の顕如上人
(梵王)だけが、屈しなかった。
だれが予想したか、あの信長千軍の力でも攻め落と
せなかったとは。
驚くべき南無六字の法城、石山本願寺。
先人の護法の意気に、私たちも、見習いたいものです。
梵王ひとり降旌を樹てず
豈図らんや右府千軍の力
抜き難し南無六字の城 (頼山陽)」
美濃を制した斎藤道三(濃蹶:のうけつ)も、
甲斐の武田勝頼(峡顛:きょうてん)も、あらがう
術のなかった織田信長(右府)に、本願寺の顕如上人
(梵王)だけが、屈しなかった。
だれが予想したか、あの信長千軍の力でも攻め落と
せなかったとは。
驚くべき南無六字の法城、石山本願寺。
先人の護法の意気に、私たちも、見習いたいものです。
PR
あるご門徒の方から、「御文さまと、御文章は、違うんですか」
と尋ねられました。
どちらも、蓮如上人の書かれたお手紙のことで、違いはないの
ですが、東西分裂後、西では「御文章」、東では「御文さま」と
呼び名が違っているだけです。
ですから、
「白骨の御文」と言ってもいいし、「白骨の御文章」と呼んでも
同じことであります。
東西では、他にも、「愚禿抄」と「二巻抄」、「領解文」と
「改悔文」というように、呼び名が違っています。
親鸞聖人の報恩講も、11月に開催したり、1月に厳修したり
など、ことごとに違えていますが、一実円満の真教なのですから、
そういうところでいちいち対立しなくてもよいように、思うので
すが、どんなものでしょうね。
と尋ねられました。
どちらも、蓮如上人の書かれたお手紙のことで、違いはないの
ですが、東西分裂後、西では「御文章」、東では「御文さま」と
呼び名が違っているだけです。
ですから、
「白骨の御文」と言ってもいいし、「白骨の御文章」と呼んでも
同じことであります。
東西では、他にも、「愚禿抄」と「二巻抄」、「領解文」と
「改悔文」というように、呼び名が違っています。
親鸞聖人の報恩講も、11月に開催したり、1月に厳修したり
など、ことごとに違えていますが、一実円満の真教なのですから、
そういうところでいちいち対立しなくてもよいように、思うので
すが、どんなものでしょうね。
先日、本願寺派としての、自殺対策について書きましたが、
こんな記事も、毎日新聞に紹介されていました。
<浄土真宗本願寺派:「自殺防止センター」を設立
毎年3万人を超える自殺の防止に宗教者がもっとかかわる
べきだとして、国内最大規模の伝統仏教教団である浄土真宗
本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)が4月、電話相
談のためのNPO法人「京都自殺防止センター」を設立する。
自殺に対しては「仏教の教えに反し命を粗末にしている」と
考える僧侶も多く、教団レベルでの取り組みは珍しい。
同派は08年、全国約1万の末寺を対象にアンケートを実施
(回答率26%)。8割以上が自殺予防や遺族支援に「特に
かかわっていない」と答え「必要性は感じるが、何ができる
のか」といった悩みも多かった。>
まあ、いろいろやろうとしているのでしょうが、それはそれと
して、「エッ??」と思ったのは、
「アンケートを実施 回答率26%」
というくだりです。
宗門の基礎的データを集めようとする調査に対しても、6割
ほどしか回答していない、という指摘を前に掲載しましたが、
今回のアンケートに至っては、3割も回答していないのです。
本山の要請に、7割以上が協力しようとしない、この惨状、
どう思われますか。
過日、報恩講のオープニングに、ほとんど参詣してないよ、
という指摘をした時には、「地元で報恩講つとめてますから、
本山に行かなくてもいいでしょう」というコメントをいただき
ました。本山を中心として、宗派でまとまっていこう、という
思いは、無いのでしょうか?
すでに宗派としての団結は、望めないのでしょうか?
かつて、石山合戦の時、信長相手に10年余、南無六字の城
を護り抜いた、愛山護法の心意気を、今に求めるのは、無理な
ことなのかも知れませんが。
こんな記事も、毎日新聞に紹介されていました。
<浄土真宗本願寺派:「自殺防止センター」を設立
毎年3万人を超える自殺の防止に宗教者がもっとかかわる
べきだとして、国内最大規模の伝統仏教教団である浄土真宗
本願寺派(本山・西本願寺、京都市下京区)が4月、電話相
談のためのNPO法人「京都自殺防止センター」を設立する。
自殺に対しては「仏教の教えに反し命を粗末にしている」と
考える僧侶も多く、教団レベルでの取り組みは珍しい。
同派は08年、全国約1万の末寺を対象にアンケートを実施
(回答率26%)。8割以上が自殺予防や遺族支援に「特に
かかわっていない」と答え「必要性は感じるが、何ができる
のか」といった悩みも多かった。>
まあ、いろいろやろうとしているのでしょうが、それはそれと
して、「エッ??」と思ったのは、
「アンケートを実施 回答率26%」
というくだりです。
宗門の基礎的データを集めようとする調査に対しても、6割
ほどしか回答していない、という指摘を前に掲載しましたが、
今回のアンケートに至っては、3割も回答していないのです。
本山の要請に、7割以上が協力しようとしない、この惨状、
どう思われますか。
過日、報恩講のオープニングに、ほとんど参詣してないよ、
という指摘をした時には、「地元で報恩講つとめてますから、
本山に行かなくてもいいでしょう」というコメントをいただき
ました。本山を中心として、宗派でまとまっていこう、という
思いは、無いのでしょうか?
すでに宗派としての団結は、望めないのでしょうか?
かつて、石山合戦の時、信長相手に10年余、南無六字の城
を護り抜いた、愛山護法の心意気を、今に求めるのは、無理な
ことなのかも知れませんが。