世界の光・親鸞聖人の教えを世界に!
夢は大きく、現状には厳しい目を!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラジオ法話「みほとけとともに 西本願寺の時間」では、
登尾唯信氏の「挫折もまた人生」でした。
豆腐を運んでいた少年が、転んで、豆腐を落としてしまっ
たけれども、豆腐屋さんは「お母さんに謝るしかないな」
と言い、お母さんは、「まだここは食べれるからね」と、
少年をとがめなかった、そこに、阿弥陀如来の慈悲を見て
云々・・・・。
途中、聖人のお言葉を少し出しているとはいえ、全編これ
「私は、このように味わいました」という自己流の解釈で
終始しています。
あなたのその解釈が、祖師の御心にかなうのか、どうか。
それは、祖師のお言葉を示して、明らかにせねばならぬと
ころですが、それがなければ、「自己流の解釈」といわれ
てもしかたありません。
「聖人一流のご勧化のおもむきは」
「祖師聖人ご相伝一流の肝要は」
「それ聖人のご一流においては」
常に、親鸞聖人の御心一つ、明らかにされた蓮如上人です。
「さらに親鸞珍しき法をもひろめず。
如来の教法を我も信じ、人にも教え聞かしむるばかりなり」
親鸞聖人は、常に、釈迦如来の教法=仏教一つ明らかにされ
ました。
「如来所以興出世 唯説弥陀本願海」
釈迦は、一代、阿弥陀如来の本願一つ説かれました。
さすれば、弥陀の本願を、釈迦もそれ一つ教えられ、祖師も
それ一つを明らかにされ、蓮如上人も無我に相承していかれ
たのでした。
上記のラジオ法話は、とても、その御一流からは大きくかけ
はなれたと、言わざるを得ません。
登尾唯信氏の「挫折もまた人生」でした。
豆腐を運んでいた少年が、転んで、豆腐を落としてしまっ
たけれども、豆腐屋さんは「お母さんに謝るしかないな」
と言い、お母さんは、「まだここは食べれるからね」と、
少年をとがめなかった、そこに、阿弥陀如来の慈悲を見て
云々・・・・。
途中、聖人のお言葉を少し出しているとはいえ、全編これ
「私は、このように味わいました」という自己流の解釈で
終始しています。
あなたのその解釈が、祖師の御心にかなうのか、どうか。
それは、祖師のお言葉を示して、明らかにせねばならぬと
ころですが、それがなければ、「自己流の解釈」といわれ
てもしかたありません。
「聖人一流のご勧化のおもむきは」
「祖師聖人ご相伝一流の肝要は」
「それ聖人のご一流においては」
常に、親鸞聖人の御心一つ、明らかにされた蓮如上人です。
「さらに親鸞珍しき法をもひろめず。
如来の教法を我も信じ、人にも教え聞かしむるばかりなり」
親鸞聖人は、常に、釈迦如来の教法=仏教一つ明らかにされ
ました。
「如来所以興出世 唯説弥陀本願海」
釈迦は、一代、阿弥陀如来の本願一つ説かれました。
さすれば、弥陀の本願を、釈迦もそれ一つ教えられ、祖師も
それ一つを明らかにされ、蓮如上人も無我に相承していかれ
たのでした。
上記のラジオ法話は、とても、その御一流からは大きくかけ
はなれたと、言わざるを得ません。
PR
「歎異抄をひらく」の朗読番組が、全国の放送局に展開中です。
★21年10月から12月までの放送局は、以下の通りです。
◆北海道・東北
・STVラジオ
(北海道) 日曜日 朝5:35~5:50
・RAB青森放送
(青森県) 土曜日 朝5:15~5:30
・IBC岩手放送
(岩手県) 日曜日 朝5:45~6:00
・ABS秋田放送
(秋田県) 日曜日 朝5:30~5:45
・YBC山形放送
(山形県) 日曜日 朝5:45~6:00
・RFCラジオ福島
(福島県) 日曜日 朝5:00~5:15
◆関東
・TBSラジオ
(関東) 日曜日 朝5:15~5:30
・CRT栃木放送
(栃木県) 日曜日 朝5:00~5:15
・IBS茨城放送
(茨城県) 日曜日 朝7:45~8:00
◆甲信越
・BSN新潟放送
(新潟県) 土曜日 朝5:30~5:45
・SBC信越放送
(長野県) 土曜日 朝5:30~5:45
・YBS山梨放送
(山梨県) 土曜日 朝5:00~5:15
◆東海・北陸
・SBS静岡放送
(静岡県) 土曜日 朝5:45~6:00
・KNB北日本放送
(富山県) 土曜日 朝5:20~5:35
・MRO北陸放送
(石川県) 土曜日 朝5:25~5:40
・FBC福井放送
(福井県) 日曜日 朝5:00~5:15
・CBC中部日本放送
(東海) 土曜日 朝5:15~5:30
・GBS岐阜放送
(岐阜県) 日曜日 朝7:15~7:30
◆関西
・MBS毎日放送
(近畿) 日曜日 朝4:45~5:00
・KBS京都放送
(京都府) 土曜日 朝5:30~5:45
・CRKラジオ関西
(兵庫県) 木曜日 朝5:25~5:40
・WBS和歌山放送
(和歌山県) 土曜日 朝5:30~5:45
◆中国
・RSK山陽放送
(岡山県) 日曜日 朝5:30~5:45
・RCC中国放送
(広島県) 土曜日 朝6:00~6:15
・KRY山口放送
(山口県) 日曜日 朝5:30~5:45
・BSS山陰放送
(鳥取県・島根県) 土曜日 朝7:00~7:15
◆四国
・RNC西日本放送
(香川県) 土曜日 朝5:15~5:30
・JRT四国放送
(徳島県) 土曜日 朝6:15~6:30
・RNB南海放送
(愛媛県) 日曜日 朝5:15~5:30
・RKC高知放送
(高知県) 日曜日 朝7:05~7:20
◆九州・沖縄
・RKB毎日放送
(福岡県) 土曜日 朝5:35~5:50
・NBC長崎放送
(長崎県・佐賀県) 日曜日 朝5:15~5:30
・RKK熊本放送
(熊本県) 日曜日 朝5:15~5:30
・OBS大分放送
(大分県) 日曜日 朝5:30~5:45
・MRT宮崎放送
(宮崎県) 日曜日 朝6:00~6:15
・MBC南日本放送
(鹿児島県) 土曜日 朝5:00~5:15
・RBC琉球放送
(沖縄県) 日曜日 朝5:20~5:35
★21年10月から12月までの放送局は、以下の通りです。
◆北海道・東北
・STVラジオ
(北海道) 日曜日 朝5:35~5:50
・RAB青森放送
(青森県) 土曜日 朝5:15~5:30
・IBC岩手放送
(岩手県) 日曜日 朝5:45~6:00
・ABS秋田放送
(秋田県) 日曜日 朝5:30~5:45
・YBC山形放送
(山形県) 日曜日 朝5:45~6:00
・RFCラジオ福島
(福島県) 日曜日 朝5:00~5:15
◆関東
・TBSラジオ
(関東) 日曜日 朝5:15~5:30
・CRT栃木放送
(栃木県) 日曜日 朝5:00~5:15
・IBS茨城放送
(茨城県) 日曜日 朝7:45~8:00
◆甲信越
・BSN新潟放送
(新潟県) 土曜日 朝5:30~5:45
・SBC信越放送
(長野県) 土曜日 朝5:30~5:45
・YBS山梨放送
(山梨県) 土曜日 朝5:00~5:15
◆東海・北陸
・SBS静岡放送
(静岡県) 土曜日 朝5:45~6:00
・KNB北日本放送
(富山県) 土曜日 朝5:20~5:35
・MRO北陸放送
(石川県) 土曜日 朝5:25~5:40
・FBC福井放送
(福井県) 日曜日 朝5:00~5:15
・CBC中部日本放送
(東海) 土曜日 朝5:15~5:30
・GBS岐阜放送
(岐阜県) 日曜日 朝7:15~7:30
◆関西
・MBS毎日放送
(近畿) 日曜日 朝4:45~5:00
・KBS京都放送
(京都府) 土曜日 朝5:30~5:45
・CRKラジオ関西
(兵庫県) 木曜日 朝5:25~5:40
・WBS和歌山放送
(和歌山県) 土曜日 朝5:30~5:45
◆中国
・RSK山陽放送
(岡山県) 日曜日 朝5:30~5:45
・RCC中国放送
(広島県) 土曜日 朝6:00~6:15
・KRY山口放送
(山口県) 日曜日 朝5:30~5:45
・BSS山陰放送
(鳥取県・島根県) 土曜日 朝7:00~7:15
◆四国
・RNC西日本放送
(香川県) 土曜日 朝5:15~5:30
・JRT四国放送
(徳島県) 土曜日 朝6:15~6:30
・RNB南海放送
(愛媛県) 日曜日 朝5:15~5:30
・RKC高知放送
(高知県) 日曜日 朝7:05~7:20
◆九州・沖縄
・RKB毎日放送
(福岡県) 土曜日 朝5:35~5:50
・NBC長崎放送
(長崎県・佐賀県) 日曜日 朝5:15~5:30
・RKK熊本放送
(熊本県) 日曜日 朝5:15~5:30
・OBS大分放送
(大分県) 日曜日 朝5:30~5:45
・MRT宮崎放送
(宮崎県) 日曜日 朝6:00~6:15
・MBC南日本放送
(鹿児島県) 土曜日 朝5:00~5:15
・RBC琉球放送
(沖縄県) 日曜日 朝5:20~5:35
10月12日からは、京都東山五条の大谷本廟で、
親鸞聖人750回大遠忌法要がつとめられます。
──────────────────────
時 間 内 容
13:00 参拝者のつどい
真宗宗歌
総局挨拶
記念布教
13:40 稚児行列
親鸞聖人750回大遠忌法要(庭儀依用)
14:00 12日~14日 宗祖讃仰作法 第2種
15日 奉賛大師作法 第2種
16日 報恩講作法 第2種
法要に引き続きお言葉
15:30 仏教讃歌 (恩徳讃)
──────────────────────
このようにつとめられます。
午後から、だけなんですね。2時間半の、短いご縁です。
記念布教の時間が少ないなあ、と感ずる方も多いでしょう。
でも、通常通りといえば、通常どおりですが。
ラジオ法話で、赤松氏が話しておられたように、昭和33年
の700回忌法要では、10万人の参詣者があったと、当時
の「本願寺新報」が報じています。この時は、6日間の厳修
でしたが、今回は5日間、前回と同じようにと考えれば、
約8万人、という見込みでしょうか。数はともかく、一人でも
多く、親鸞聖人の本当のみ教えにふれていただきたいと心より
願わずにおれません。
親鸞聖人750回大遠忌法要がつとめられます。
──────────────────────
時 間 内 容
13:00 参拝者のつどい
真宗宗歌
総局挨拶
記念布教
13:40 稚児行列
親鸞聖人750回大遠忌法要(庭儀依用)
14:00 12日~14日 宗祖讃仰作法 第2種
15日 奉賛大師作法 第2種
16日 報恩講作法 第2種
法要に引き続きお言葉
15:30 仏教讃歌 (恩徳讃)
──────────────────────
このようにつとめられます。
午後から、だけなんですね。2時間半の、短いご縁です。
記念布教の時間が少ないなあ、と感ずる方も多いでしょう。
でも、通常通りといえば、通常どおりですが。
ラジオ法話で、赤松氏が話しておられたように、昭和33年
の700回忌法要では、10万人の参詣者があったと、当時
の「本願寺新報」が報じています。この時は、6日間の厳修
でしたが、今回は5日間、前回と同じようにと考えれば、
約8万人、という見込みでしょうか。数はともかく、一人でも
多く、親鸞聖人の本当のみ教えにふれていただきたいと心より
願わずにおれません。