世界の光・親鸞聖人の教えを世界に!
夢は大きく、現状には厳しい目を!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10月12日からは、京都東山五条の大谷本廟で、
親鸞聖人750回大遠忌法要がつとめられます。
──────────────────────
時 間 内 容
13:00 参拝者のつどい
真宗宗歌
総局挨拶
記念布教
13:40 稚児行列
親鸞聖人750回大遠忌法要(庭儀依用)
14:00 12日~14日 宗祖讃仰作法 第2種
15日 奉賛大師作法 第2種
16日 報恩講作法 第2種
法要に引き続きお言葉
15:30 仏教讃歌 (恩徳讃)
──────────────────────
このようにつとめられます。
午後から、だけなんですね。2時間半の、短いご縁です。
記念布教の時間が少ないなあ、と感ずる方も多いでしょう。
でも、通常通りといえば、通常どおりですが。
ラジオ法話で、赤松氏が話しておられたように、昭和33年
の700回忌法要では、10万人の参詣者があったと、当時
の「本願寺新報」が報じています。この時は、6日間の厳修
でしたが、今回は5日間、前回と同じようにと考えれば、
約8万人、という見込みでしょうか。数はともかく、一人でも
多く、親鸞聖人の本当のみ教えにふれていただきたいと心より
願わずにおれません。
PR
親鸞聖人750回大遠忌法要がつとめられます。
──────────────────────
時 間 内 容
13:00 参拝者のつどい
真宗宗歌
総局挨拶
記念布教
13:40 稚児行列
親鸞聖人750回大遠忌法要(庭儀依用)
14:00 12日~14日 宗祖讃仰作法 第2種
15日 奉賛大師作法 第2種
16日 報恩講作法 第2種
法要に引き続きお言葉
15:30 仏教讃歌 (恩徳讃)
──────────────────────
このようにつとめられます。
午後から、だけなんですね。2時間半の、短いご縁です。
記念布教の時間が少ないなあ、と感ずる方も多いでしょう。
でも、通常通りといえば、通常どおりですが。
ラジオ法話で、赤松氏が話しておられたように、昭和33年
の700回忌法要では、10万人の参詣者があったと、当時
の「本願寺新報」が報じています。この時は、6日間の厳修
でしたが、今回は5日間、前回と同じようにと考えれば、
約8万人、という見込みでしょうか。数はともかく、一人でも
多く、親鸞聖人の本当のみ教えにふれていただきたいと心より
願わずにおれません。
この記事にコメントする