世界の光・親鸞聖人の教えを世界に!
夢は大きく、現状には厳しい目を!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9日から16日までの8日間、西本願寺では、親鸞聖人報恩講を厳修。
京都新聞が、報じていました。紹介しましょう。
<親鸞の遺徳しのぶ 西本願寺で報恩講始まる
鎌倉時代に浄土真宗を開いた親鸞の750回忌の大法要を
今春から営む浄土真宗本願寺派本山・西本願寺(京都市下京
区)で9日、親鸞の遺徳をしのぶ報恩講が始まった。
初日は、約2300人が御影(ごえい)堂に詰めかけ、午後
2時ごろ、大谷光真門主が親鸞の座像を安置する厨子(ずし)
の扉を開けて報恩講の始まりを告げると、参列者たちが手を合
わせて念仏を唱えた。続いて逮夜(たいや)法要が営まれ、門
主後継者の光淳新門が導師を務め、親鸞が作った詩「念仏正信
偈(しょうしんげ)」を唱えた。
報恩講は同派最大の年間行事。浄土真宗の他宗派は親鸞の命
日を11月28日としているが、本願寺派は太陽暦に直して1月16
日を命日とし、8日間の法要を営む。期間中、約7万人の参拝
を見込んでいる。(箕浦成克)>
9日といえば、日曜日である。しかも宗祖親鸞聖人報恩講の初日、
なのに、参詣者は「2300人」とのこと。
もちろん、人数だけでははかれませんが、御堂にあふれんばかりの
参詣者を集めた、かつての報恩講を知る人たちにとっては、何とも
さびしいかぎりでしょう。
京都新聞が、報じていました。紹介しましょう。
<親鸞の遺徳しのぶ 西本願寺で報恩講始まる
鎌倉時代に浄土真宗を開いた親鸞の750回忌の大法要を
今春から営む浄土真宗本願寺派本山・西本願寺(京都市下京
区)で9日、親鸞の遺徳をしのぶ報恩講が始まった。
初日は、約2300人が御影(ごえい)堂に詰めかけ、午後
2時ごろ、大谷光真門主が親鸞の座像を安置する厨子(ずし)
の扉を開けて報恩講の始まりを告げると、参列者たちが手を合
わせて念仏を唱えた。続いて逮夜(たいや)法要が営まれ、門
主後継者の光淳新門が導師を務め、親鸞が作った詩「念仏正信
偈(しょうしんげ)」を唱えた。
報恩講は同派最大の年間行事。浄土真宗の他宗派は親鸞の命
日を11月28日としているが、本願寺派は太陽暦に直して1月16
日を命日とし、8日間の法要を営む。期間中、約7万人の参拝
を見込んでいる。(箕浦成克)>
9日といえば、日曜日である。しかも宗祖親鸞聖人報恩講の初日、
なのに、参詣者は「2300人」とのこと。
もちろん、人数だけでははかれませんが、御堂にあふれんばかりの
参詣者を集めた、かつての報恩講を知る人たちにとっては、何とも
さびしいかぎりでしょう。
PR