忍者ブログ
世界の光・親鸞聖人の教えを世界に! 夢は大きく、現状には厳しい目を!
[523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516]  [515]  [514]  [513
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 西本願寺の御影堂大修復が完了しての記念法要で、梯實圓勧学
の記念講演にて、蓮如上人時代のお同行、赤尾の道宗のことばが
紹介されました。
 赤尾とは、「豆単」ではなくて、地名です。道宗とは上人より
頂いた名前であります。この方、富山県上平村西赤尾という所に
(今は、富山県南砺市)生まれ、幼名は弥七といい、幼くして、
親を亡くし、無常に驚き、魂の解決を求めて、西へ旅する途中、
京都で蓮如上人に出会い、お弟子となったのでした。
 その道宗の言葉です。

「飢え死に、こごえ死ぬとも、
 このたび後生の一大事を遂げ参らせ候わん」

たとえ生活に困窮し、餓死したり、凍死するようなことがあっても、
何としても、後生の一大事、解決せねばなりませんよ。

この言葉を、梯勧学は、紹介されたのでした。

すべての人が、すでに、後生の一大事、解決できているのならば、
こんなことを、言われるはずがありません。
いまだ、できていないから、言われているのです。

 また、その解決は、何の苦労もなく、簡単にできるのであれば、
やはりこんなことは言われません。餓死、凍死、いずれも命がけの
覚悟で、法を求め、後生の一大事、解決を果たしなさいとすすめて
おられるのです。

 布教現場では、「もうすでに皆、極楽へ往けるように助かってい
るのですよ」というように、楽で、簡単なことだと喧伝されている
のですが、勧学は、それを厳しく戒め、道宗の言葉に託して、親鸞
聖人、蓮如上人の教えを、明らかにしようとされたのだと、私は、
受け取らせていただきました。

 もうすでに皆助かっているのならば、法を聞く必要もなければ、
説く必要もない。そのための御堂も、寺も、必要ない。さすれば、
この教団そのものが、必要ない存在になってしまうのです。

「そうではないのだぞ!」という大喝だと、味わずおれませんでした。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
忍者アド
このブログの中を検索できます
最新コメント
[02/07 NONAME]
[05/14 管理人]
[05/13 リーズル]
カウンター
アクセス解析
バーコード
このブログを携帯でご覧になる方は このコードを読ませてください。
プロフィール
HN:
TAXI
年齢:
64
性別:
男性
誕生日:
1960/10/31
職業:
真宗関係
趣味:
音楽・映画・地図を眺める
忍者ブログ [PR]