忍者ブログ
世界の光・親鸞聖人の教えを世界に! 夢は大きく、現状には厳しい目を!
[496]  [495]  [494]  [493]  [492]  [491]  [490]  [488]  [487]  [486]  [485
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 17日夜、フジテレビの番組『エチカの鏡』の中で、元ひきこもりの
男性が、親鸞聖人の言葉に感激して、僧侶となり、自費で寺を建てて、
人生をリセットした、という内容が紹介されました。

 では、親鸞聖人のどのお言葉か、というところで、
「歎異抄をひらく」が画面に登場し、「善人なおもって往生をとぐ、い
わんや悪人をや」
というお言葉にスポットが当たって、自分を否定しな
い親鸞聖人の教えに感動した、と言われていました。

「歎異抄をひらく」

 ひきこもりになった頃、この男性は、周囲にとけこめない自分がいや
になり、周囲が敵に思えてきて、苦しんだのでした。ところが、親鸞聖人
のお言葉にふれ、僧侶になりたいと決意し、浄土真宗本願寺派の僧籍を
とって、千葉県習志野市に、一軒家を借りて、ここを寺院に改装したの
でした。

 ただ、門徒もなく、法話会をしても参詣者はゼロ、周りに本願寺の
書籍をポスティングしたりもしてみたが、法律的にグレーゾーンかと
思い、これもやめてしまったのでした。
「どうやって布教したらいいか、わかんないですね」
「周囲のお寺の葬式法事を手伝ったり、本山からの助成金で、なんとか
やっています」と、語っていました。
「浄土真宗本願寺派 習志野布教所 照光寺」
という名前は、何回も繰り返し流れましたが、さて、こんなかたちで
流れたことが、宗門のイメージに貢献したか?それとも、「なーんだ、
全然布教する気、ないじゃん」と、マイナスになるか?
 ご覧になった方、いかがでしたか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
「全然布教する気、ないじゃん」とは思いませんでしたね。純粋な気持ちをどこに持ってゆけばよいのか、悩みながら進んでいるように思いま P?B?GyRCJC0kayQsTDUkMSRsJFAwVUwjJCwkShsoQg==?=P?B?GyRCIVYkSSQmQDgkLSRrJE8hIiRKJDxAOBsoQg=22-JP?B?GyRCJCQkSCEiPzREbDQ2JDgkayFXGyhC?$B!V$I$&@8$-$k$O!"$J$<@8$-$k$,L5$1$l$P0UL#$,$J$$$H!"?4Dl46$8$k!W(B
そうですね 2009/05/17(Sun)23:37:29 編集
笑っちゃいました
親鸞の言葉に感動して、ってトコはよかったけどね。その後は、なんか力抜けて、笑っちゃいました。コメンテーターも、「話を聞きに行きたい、というより、私の話を聞いてもらいたいって思いました」なんてね。いや、高島アナだったっけ。
ていうより、お寺をどう用意して、仏具を準備して、毎月の経費をどう工面するか、ってことばかり、強調されてたよね。これ見て「よーし、オレも寺を作っちゃおう」なんて、思う人が現れたりして。んなことねーか。
墨染 2009/05/17(Sun)23:41:59 編集
見逃しました。。
こんにちは!見逃しました。超残念。。
高森先生の御本を読んで出家を決意されたのですか!?すごいですね〜。
それなら、本願寺の僧侶じゃなくて親鸞会の僧侶を目指せばよかったかも?
苦笑(本物) 2009/05/18(Mon)10:14:22 編集
リクルート?
見ました!門徒がゼロってのは、厳しいやろなあと思います。よう頑張ってはるな、とは思いますが、この先、維持は難しいんやないやろうか、とも思います。
それと、私、本願寺派じゃないですが、これって、「本願寺派で僧侶になりませんか」というリクルート番組、求人番組、ではないかとも感じました。えらく詳しく、僧侶になるまで、とか、寺を作るまでとか、仏具の入手方法なんかも、紹介されてたし。
でもって、赴任先は決して自由に選べるのではなく、「同じ市に二つの寺は作らない」とか出ていて、あれ?私の市には、複数ありまっせ、ともツッコミつつ。。。あれって、要するに、本山が「ココへ行け」と決めて行かせるワケでしょ。
お西でやってはる「首都圏開拓」ナンタラの一環で、住職が足らんから、「誰か応募しませんか」ちゅうこっちゃないかいな、と勘ぐりました。
間違うてたら、すんません。
あと、「歎異抄をひらく」という書名が出てましたが、この脇本さんが研修に2年、寺を建てるまでに数ヶ月、そして建ててから7ヶ月という年数から逆算すると、「歎異抄」に出会ったのは、3年ほど前ですわな。
すると、「歎異抄をひらく」という本は、たしか去年の発売やったから、実際は、別の歎異抄を読んだものと思ワレ。
だから、あの本を画面に出したのは、フジテレビの演出かと想像。となると、フジテレビの中にも、あの本のファンというか、知っていた人がいたんやろね。15万部も出ていたら、そりゃかなり広く読まれてんにゃなあ、と、そこはよく分かりました!
一僧侶 2009/05/18(Mon)10:25:18 編集
無題
見ました。

「なーんだ、全然布教する気、ないじゃん」とは思いません。本人が
「どうやって布教したらいいか、わかんないですね」と言っている通り、どのように布教していくのか、暗中模索しているんだと思います。葬式や法事のある日以外は毎日説法するなんて、十分熱心だと思います。

そういえば富山にある二千畳の聞法会館では、月に3回しか御法話がないと聞いています。少なくとも、そこよりは布教する気があるように思います。
見ました。 2009/05/18(Mon)11:30:27 編集
「見ました」さん違いますよ
「見ました」さんへ。「毎日布教」と書いていますが、あなたは見ていませんね。番組では「月に一度の法話会」と言っていました。録画しておいたので、確認しましたが、「月に一度」と言っていましたよ。
「毎日布教しているんだから、やる気がある」というのは、だから間違いです。
 それに、前に朝日新聞にも載っていましたが、山陰の過疎の村の寺で、それまで法話会に誰も来なかったので、自分でマイクロバスを購入し、村の皆さんを迎えに回って、寺まで集まってもらったという住職のことが紹介されていました。写真入りで出ていたので、見た方も多いでしょう。あんな人は、まあやる気あると言えるでしょうね。
 そういうやる気が、脇本さんに少しでもあれば、もっと宣伝というか、近所の人にお知らせをしなければ、誰も参詣などしませんよ。
 その点、あなたの言っている北陸のS会では法話会の告知や、駐車場の整備、参詣者の送迎など、かなりやっているようで、組会でも、取り入れられるところは取り入れようか、という話が出ていました。
 まあ、ともかく、宗祖のお名前が出たことで、注目する人も増えるでしょうね。ある意味チャンスかなと思いますよ。
一僧侶 2009/05/18(Mon)12:34:49 編集
「一僧侶」さん、御指摘ありがとうございます
御指摘ありがとうございます。
見てはいたのですが、記憶違いをしていました。申し訳ありません。


ところで、一僧侶さんは、「北陸のS会では法話会の告知をけっこうやっている」と言われました。
そこで、二千畳の聞法会館でいつ法話があるのか調べたいのですが、どこで告知されているのでしょうか?先程、そのS会と思しき会のサイトを見てみましたが告知されていませんでした。おそらく私が上手く見付けられなかっただけだと思うので、どこで告知されているのか教えていただけないでしょうか。
見ました。 2009/05/18(Mon)13:20:01 編集
「見ました」さんへ
全国の親鸞会というところを見ると、たくさんの講演会や勉強会や行事が案内されています。
その中、貴方のお近くでの行事に出向いて、たずねてみられたらいかがですか。
連絡先も出ているようですし。
なお「聞法会館」というのは、私は存じません。
あしからず。
管理人 2009/05/18(Mon)17:10:45 編集
ありがとさんです
管理人さん、かわりに答えてくださって有り難うございます。
うちの近くの行事案内は、しょっちゅう新聞に折り込みがあったり、新聞の行事欄に告知が載っていたりするもので、「見ました」さんの近くでもあると思っていたのですが、サイト、ですか。いやあ、そこは見ていませんでした。二千畳の聞法会館というのは、あのお、聖本堂とかいう、あれですか?もし、あの会館での行事だったら、直接、電話したら、聞けるんじゃないですか。私は、したことないですが。
 とにかく行事に行こうと思えば、しょちゅう案内が入ってくるので、私は、いや熱心なもんやなと思っていました。それを書いたまでです。
 詳しいことは、やっぱ直接電話したら、分かるんじゃないですか。あるいは、地元の行事に行って、そこで聞いても教えてもらえるようです。
一僧侶 2009/05/18(Mon)22:51:36 編集
管理人さんへ
各地の日程のことを教えていただき、ありがとうございます。日本各地で、講演会が行われているのですね。

しかし、私が知りたいのは、富山県射水市にある、浄土真宗親鸞会館の二千畳の正本堂での、御法話の日程です。日本全国で講演会があり、それらの日程がサイトに載っているのに、本部会館にある正本堂での御法話の日程が告知されていないはずがないと思ったからです。それがどこに告知されているか、ご存じないでしょうか。


追伸
正本堂のことを今まで「聞法会館」と書いていました。西本願寺の聞法会館との混同をさけるため、今後は正式名で書きます。
見ました。 2009/05/18(Mon)22:53:59 編集
無題
エチカの鏡では、確かに「歎異抄をひらく」が出ていましたが……。

脇本さんが教習を終了したのが2008年2月、照光寺ができたのが同年4月です。
一方、「歎異抄をひらく」が発刊されたのは2008年3月です。

脇本さんが読んだのは「歎異抄をひらく」では、あり得ません。
earth 2009/05/19(Tue)00:17:34 編集
申し訳ありませんが
「見ました」さんへ
 申し訳ありませんが、そこでの行事日程については、存じません。
 各地の行事に出かければ、そこで聞けるのではないかと思われます。
 あるいは、代表電話に電話するとか、ですね。
 以上、よろしくお願いします。
管理人 2009/05/19(Tue)09:57:45 編集
earthさんへ
その通りです。『歎異抄をひらく』(高森顕徹著・1万年堂出版刊)を読んだとは
思われません。何か、別の本でしょう。

そこで、浮かぶ疑問は、じゃあ、なぜフジテレビは、他にもたくさん「歎異抄」は
あるのに、なぜ、よりによって、本願寺派からケムたがられている、上記の本、
『歎異抄をひらく』を選んで、映像素材として使ったのか?ということです。
 
 あるいは、なぜそれを本願寺派は、あるいはこのご住職は、容認したか、です。
 
 ふふ、そう考えると、この番組、オモシロイでしょう。
管理人 2009/05/19(Tue)10:05:57 編集
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者アド
このブログの中を検索できます
最新コメント
[02/07 NONAME]
[05/14 管理人]
[05/13 リーズル]
カウンター
アクセス解析
バーコード
このブログを携帯でご覧になる方は このコードを読ませてください。
プロフィール
HN:
TAXI
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/10/31
職業:
真宗関係
趣味:
音楽・映画・地図を眺める
忍者ブログ [PR]