忍者ブログ
世界の光・親鸞聖人の教えを世界に! 夢は大きく、現状には厳しい目を!
[449]  [448]  [447]  [446]  [445]  [444]  [443]  [442]  [441]  [440]  [439
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

三業惑乱
瑞泉寺の門

 今から約二百年前、江戸時代後期、日本中を騒然とさせる
大事件が発生しました。三業惑乱であります。
 日本最大の教団、浄土真宗。その西本願寺の学林が、宗祖
の教えに反する異安心を公然と唱えたためでありました。
 波紋は全国へ広がり、ごうごうたる議論が沸き起こったの
です。ことは後生の一大事、見解の相違で片付けられる問題
ではありません。
 ついに、護法の情熱に燃ゆる各地の親鸞学徒が決起し、
本山の学者集団を相手に、敢然と戦いを挑んだのでした。
 十年にわたる大動乱のすえ、ついに本山が敗れたのであり
ます。
 親鸞学徒は、三業惑乱から、何を学ぶべきか。
 事件の、概要を明らかにしていきましょう。

 江戸時代、西本願寺には、法主の下に「能化(のうけ)」
がいました。
 能化とは、教義上の最高責任者。学者集団の中で、学問と
人格に最も優れた一人が選ばれ、終身制でした。日本中の
布教使や僧侶にニラミをきかし、聖人のみ教えを少しでも
誤って伝える者があれば、厳しく正したのです。
初代は、西吟、以下、知空、若霖、法霖、義教、功存、智洞
 三業惑乱の勃発は、七代・智洞の時ですが、その原因は、
六代・功存の時代にありました。

(続く)

※参考文献  「本願寺史 第二巻」(本願寺史料研究所 刊)

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
忍者アド
このブログの中を検索できます
最新コメント
[02/07 NONAME]
[05/14 管理人]
[05/13 リーズル]
カウンター
アクセス解析
バーコード
このブログを携帯でご覧になる方は このコードを読ませてください。
プロフィール
HN:
TAXI
年齢:
63
性別:
男性
誕生日:
1960/10/31
職業:
真宗関係
趣味:
音楽・映画・地図を眺める
忍者ブログ [PR]