世界の光・親鸞聖人の教えを世界に!
夢は大きく、現状には厳しい目を!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
過日の中外日報の記事より。
僧侶の研修会で、葬儀・法要の現状を分析し、これから
どうやっていくべきか、という話がなされました。
「葬儀に、仏法の色合いが少なくなり、単に亡くなった人
とのお別れの会、となっている」
「葬儀・法要が、伝道の場となっていない」
「すでに、僧侶不在の、葬儀も多い」(これは、創価学会
の友人葬のことか)
「葬儀だけ依頼され、その後、檀家になられるわけでもない」
「読経が単なるBGMになってしまっている」
最後の、「読経がBGMに」というのは、残念な現状です。
本来、釈迦牟尼世尊のご説法を、書き記したお経を、心静かに
拝読し、拝聴し、その後の法話の時間に、仏意を聞かせて頂く
のが、法要の意味ではなかったでしょうか。
単なるBGMになってしまったのは、嘆くべきことですが、
じゃあ、読経する僧侶の側に、「この経典の仏意を、皆さんに
お伝えしなければ」という熱意が、あったのか。
ただ読経して、挨拶をして、終わり、という形式的に、すで
にして僧侶自身が、なってしまっていたのではないか、と、
記事を読みながら、思ったのでした。
いかがでしょう?
僧侶の研修会で、葬儀・法要の現状を分析し、これから
どうやっていくべきか、という話がなされました。
「葬儀に、仏法の色合いが少なくなり、単に亡くなった人
とのお別れの会、となっている」
「葬儀・法要が、伝道の場となっていない」
「すでに、僧侶不在の、葬儀も多い」(これは、創価学会
の友人葬のことか)
「葬儀だけ依頼され、その後、檀家になられるわけでもない」
「読経が単なるBGMになってしまっている」
最後の、「読経がBGMに」というのは、残念な現状です。
本来、釈迦牟尼世尊のご説法を、書き記したお経を、心静かに
拝読し、拝聴し、その後の法話の時間に、仏意を聞かせて頂く
のが、法要の意味ではなかったでしょうか。
単なるBGMになってしまったのは、嘆くべきことですが、
じゃあ、読経する僧侶の側に、「この経典の仏意を、皆さんに
お伝えしなければ」という熱意が、あったのか。
ただ読経して、挨拶をして、終わり、という形式的に、すで
にして僧侶自身が、なってしまっていたのではないか、と、
記事を読みながら、思ったのでした。
いかがでしょう?
PR
この記事にコメントする